[1]
[2]
今まで旅して来た国々でこんな作りで大丈夫?と思えるビルディングを沢山見てきた。

(ほら、この通りだよ。)
もちろん気になったのは災害に対してのディフェンス力、こんなのちょっと揺れたらバッターンといっちゃうんじゃないか!?
それに中南米や東南アジアではそこで住む人々の自由っぷりから、こんだけ自由な人達が制作した箱ってどうなんだ!?とある意味、災害以上に気になってしょうがなかったりもしたもんだ。
僕自身が旅した道筋で、実際に災害に襲われてしまった場所もあったから、今思えば恐ろしい事この上ない。やはり自分の旅は運が良かったのだと感じました。まぁ、災害はなくとも人災は沢山あったけど。
それにしてもこのビルはすごい姿をしてますな。上にはいったい何があるんだろう?
発展途上の国々で暮らす貧しい人々は、災害を気にする以前に、まずいつもの一日を無事に終える事が大切で、そんな彼等に災害まで降りかかることがあるのは悲しい事実だ。
災害は人間に対しては平等に降りかからない、と誰かが旅の間にいっていたのを思い出す。
その辺の事は、あのビルの上に住んでる人達が一番分かっている気がした。
*八王子中屋BOX
先日2度目の防衛を果たした日本ライト級王者 荒川仁人が練習に復帰した事について
日本ライト級王者 荒川仁人がジムワークに復帰!そして歌謡交流会に参加します!
(ほら、この通りだよ。)
もちろん気になったのは災害に対してのディフェンス力、こんなのちょっと揺れたらバッターンといっちゃうんじゃないか!?
それに中南米や東南アジアではそこで住む人々の自由っぷりから、こんだけ自由な人達が制作した箱ってどうなんだ!?とある意味、災害以上に気になってしょうがなかったりもしたもんだ。
僕自身が旅した道筋で、実際に災害に襲われてしまった場所もあったから、今思えば恐ろしい事この上ない。やはり自分の旅は運が良かったのだと感じました。まぁ、災害はなくとも人災は沢山あったけど。
それにしてもこのビルはすごい姿をしてますな。上にはいったい何があるんだろう?
発展途上の国々で暮らす貧しい人々は、災害を気にする以前に、まずいつもの一日を無事に終える事が大切で、そんな彼等に災害まで降りかかることがあるのは悲しい事実だ。
災害は人間に対しては平等に降りかからない、と誰かが旅の間にいっていたのを思い出す。
その辺の事は、あのビルの上に住んでる人達が一番分かっている気がした。
*八王子中屋BOX
先日2度目の防衛を果たした日本ライト級王者 荒川仁人が練習に復帰した事について
日本ライト級王者 荒川仁人がジムワークに復帰!そして歌謡交流会に参加します!
PR
(うーん、選手は両協会に加盟出来るのだろうか?)
インドネシアには2つのボクシングコミッションが存在しているらしい。
その為なのか、インドネシアからやってくるボクサーは怪しげな雰囲気そして戦績を持っている気がしないでもない。
僕の訪れたインドネシアの都市は首都のジャカルタと観光地のバリ島。ボクサーも結構見てきたよ。
ジャカルタではいつものごとく、中々ボクシングのジムを探し当てることができず苦戦続きだった。それでも発見したジム内で練習している何人かの選手は、それなりのレベルを持っていた気がする。
一人の英語が結構いける選手と話してみると、その2つのコミッションはあまり仲良くないそうだ。そんでもって、どっちだったかの質はきわめて低いとも言っていた。
まぁ、仲が悪いから分裂したのだろうし、時に見かける弱きインドネシアンランカー、または王者も日本で目撃したこともあったので納得である。
それでもWBA世界フェザー級王者のクリス・ジョンのような超本格的王者もいるのだから、トップ戦線のレベルは確かなものだ。
ジャカルタのジムで「どうか日本に帰ったら自分を対戦相手として呼んでくれ!」と多くの選手達に声をかけられた。その後のフィリピンでもそうだったなぁ。
東南アジアのボクシング国家にとって、未だ日本は金の国ジパングなのだと思った。
*八王子中屋BOX
10月3日に大阪で日本ミドル級タイトルマッチに挑む指名挑戦者、淵上誠について
次は淵上誠の番だ!
(狙われたなら、栄養満点の証である)
なんでも今、インドネシアの世界的観光地バリ島で狂犬病が拡大しているらしいんだ。2008年11月以降の死者は78人に達しているようだ。
09年はバリ島に約60万匹の犬がおり、うち約76%が野犬だという。
ああ、確かにいたね犬たちが、繁華街を抜けた小道で彼等と出会えば、ちょっとした危険を感じるのには十分だったよ。
僕のバリ島の思い出はあまりよいものがない。
お金をすられたり、ジムが見つからなかったり、見つかっても開いてなかったり、
ニワトリ等の家畜を襲おうとする犬を見たときは野生を感じたもんだ。その後家畜主にはり倒され、しゅんとする姿を見たときは街の犬だと改めて思った。
思えば約2年、犬には何度となく進路を妨げられてきた事か、、
メキシコでは車にダイブされ、ガテマラでは山で襲われそうになり、エル・サルバドルでは海岸で小便をかけられたり、、、
って、ほぼ一カ国に一回は犬に何かされてんじゃないか!
そんな何度もあった災難だけど、噛まれた事はなかったよ。あるいは僕の栄養不足気味のコンディションが野良犬を満足させて上げられなかったのかもしれない。ゴミを漁る彼等がたまたま大きなフライドチキンを見つけた時、一瞬自分よりも豪華なもんを食べていやがる、と思ったあの時は自分が野良以下の瞬間があったのだ、と今頃気づく。
世界の野良犬君達よ、今の僕も君らを満足させられそうにはない。
*八王子中屋BOX
八王子中屋ジムは明日から4日間、試合の近い選手を除いてお休み、ということについて
明日からジムは盆休み、ただし!試合の近い選手を覗いて
(さすがにボクシングジムでは吸っていなかった、また、あまり練習もしていなかった)
最近ニュースで話題になっている2歳でヘビースモーカーになったインドネシアの男児の映像、確かに日本人からすれば衝撃的な光景だ、そんなもの見たことがないでしょう。
僕も旅行中、小さな子供達が人目も憚らずに喫煙している姿を目撃したことがある。やはり発展途上の国で多く見られた光景だった。彼等が喫煙して大人とそこら辺で話していた時は驚いたね(お、大人働け、、)。そして更にその輪に警察が来て「俺にも一本くれよ」と近づいてきたときは度肝を抜かれたものだ。そして皆ポイ捨てすることに悲しくなった。
僕自身が全く喫煙しないからね、あまり喫煙者達は気にならなかったけれど、皆仲良く吸っていたよ。
そんな姿を目の当たりにすると、あるいはタバコは世代を超えたコミュニケーションをつなぐツールになっていたのかもしれない、とかってに思った。おっちゃんと坊主、坊主とおじいさん、おじいさんとおっちゃん、繋がっていたんだ。
そんな各世代の男達が日常的に会する光景(み、みんな働くのだ、、学校へ行くのだ、、)も日本では見たことがないように思う。
あるいは、昔の日本もそのように集っていたことがあったのかもしれない。旅の間感じたものだ、インターネットが確実に世界の常識をまとめ形成し、またそれと同時に各国の特色も奪われてきている気がした、良い意味でも、悪い意味でも、と。
グローバルスタンダードとローカルスタンダード、今その2つが交わる狭間の時代なのかもしれない。
*八王子中屋BOX
『最強後楽園』に出場する日本ライト級11位、丸山伸雄のプレビュー完成について
『丸山新報』完成!丸山伸雄がベルトを受け継ぐ!(6/1UP)
(むさ苦しき場所に、一輪の花)
なにやらタイでの暴動の影響で、アジアへ向かう観光客達はバリ島に足を多く運んでいるようだ。
バリ島か。1週間程だったか、僕も滞在したよ。ボクシングジムを探したり、海行ったり、ボクシングジム探したり、ご飯食べたり、
しかし、観光客のように滞在を満喫した時間もあったんだよ。まぁ、僕は観光客ではなく旅人だったんだけどね(決してくたびれた人ではない)。
そんなバリ島、多かったのは以外にもスウェーデン人。何でもこの頃タイで買い物、バリでリラックスがスウェーデン人の定番コースだったそうな。
その道筋に導かれ、若いスウィーディッシュの学生達が人生を謳歌していたよ。
しかしそんな中、一人のスウェーデン人がボクシングジムでトレーニングをしていた。女の子だった。なんでも元スウェーデン代表のアマ選手で、今こっちで仕事の休暇を利用してトレーニングをしているらしいのだ。話してみると共通の知り合いがいたから驚いた。世界は狭いね。あるいは狭い世界を僕が旅して来たのか、、
なんでも彼女、プロになることを考えているようで、日本にも女子選手がいるのでしょ?と質問攻めにあったのだけれど、当時は僕も噂に聞いただけだったからね(5年以上帰国していなかったからです。)。なんとも言えなんだ。
あの子何してるのかなぁ、今。
案外またバリ島にいるのかもしれない。
*八王子中屋BOX
ライト級王者荒川仁人の旅のいざないについて
荒川チャンプもいざなう、バスツアー!(5/27UP)
- ABOUT
5年のNY生活、約2年の旅を振り返ります!
- 王者になるまで
- 八王子中屋ジム試合風景
- 八王子中屋ジム練習風景
- 最新記事
(08/17)
(08/06)
(08/05)
(08/03)
(08/01)
(07/30)
(07/29)
(07/28)
(07/27)
(07/24)
(07/22)
(07/19)
(07/14)
(07/12)
(07/11)
(07/09)
(07/07)
(07/05)
(07/02)
(06/30)
- カテゴリー
- アーカイブ
- カレンダー
11 | 2019/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
- プロフィール
■管理人:
中屋一生
- ブログ内検索
- アクセス解析